2017年9月22日金曜日

Restaurant MiYa-Vie さんにて…

皆さん、こんにちは♪
スタッフの後藤です!

初めてのブログ投稿で少々緊張しております…
拙い文面になってしまうかもしれませんが、ぜひ皆様に、最後までお目通しいただけると
後藤はまた頑張れますのでよろしくお願いします!

さて、タイトルにもありますように、先日、代表の中野と、スタッフの計3名で、
南円山のフレンチの名店『MiYa-Vie(ミヤヴィ)』さんに伺いました。


オーナーの横須賀シェフはザ ウインザーホテル洞爺のミシェル ブラス トーヤ ジャポンの日本人料理長の経歴を持ち、ここ、ミヤヴィさんは今年の8月で開店10周年になります。
10年って、すごいですよね。本当にたくさんの方たちに愛されているお店。


ブログを担当するとは思ってなかったので(笑)お店のオシャレで素敵な外観や店内の写真はありません…
(私の心のシャッター刻んであります)

が!食べるの大好き後藤は、お料理の写真はちゃんと撮りましたー!!
この日いただいたメニューをご紹介!いきますよ!!!


■プティブシェ
 レンズ豆、フロマージュブランと鶉の卵、黒糖と酸味をアクセントに

MiYa-Vieのシンボルマークから、
 葉野菜、実野菜、根野菜を海の香りでつつみ

■炙った鮎、鮑とスイカの冷たいスープ、
 蕪、バジルと青柚子の香り

■冷たい大葉のスープ、茄子とフェタチーズ、
 水蛸とミニトマト
■衣を纏った穴子、根セロリのピューレ、
 胡瓜のソースとエゴマ、和梨
■北海道産リドヴォーと浅利、
 ラディッシュと茗荷のマリネ、万願寺唐辛子
■トウモロコシのフラン、香ばしく焼き上げた帆立貝、
 豆苗、夏トリュフ
 
■日高産羊"フォゲット”のロースト、ズッキーニと苦瓜、
 ニンニクと豆乳のクリーム、山椒
■桃と葡萄、練乳のクリーム、
 フレッシュな桃のシャーベット、緑茶の香り
■ミニャルディーズとコーヒー


お箸でいただく和テイスト。優雅。そして奥深い。

シェフの「日本人の、世界に誇れる繊細な味覚(香り、味、食感、視覚、風味)を大切にした、日本で食すフランス料理」へのこだわりを感じることができます。

また、食材それぞれの個性をうまく融合させていらっしゃるところにも感動。
強い個性を持っている食材同士が、どうしてまぁこんなに柔らかにまとまるんだろう、
これがいわゆる、『料理人の腕』なんだと感じました。

本当はお料理一つひとつの感想を書きたいところですが、みなさまにはぜひお店で感動を味わっていただきたい。


というのも、実はミヤヴィさん、9/20(水)をもって、現在での店舗での営業を終了しました。そして1カ月ほどの準備期間を経て、次は中央区北3条西26丁目に店舗を移転し営業を再開する予定だそうです。(詳細はミヤヴィさんのHPをご確認ください!)
 きっと、シェフの優しくて真面目な人間性までも感じられる、『新生MiYa-Vie』のお料理と空間なることでしょう。リニューアルがとても楽しみです☆


ごちそうさまでした😊
あぁ!そして、ピノ子オーナー、いつもありがとうございます☆
ヴォルネイの味、忘れません😌 とっても上品なワインでした!!
こんな上品な人間に、なりたいものです…(笑)


■2011 ヴォルネイ1級 シャンパン /  ダンジェルヴィーユ
 店舗販売価格 12,800円(税抜)








2017年9月21日木曜日

 スタッフでソムリエールの堀さんが、これらのワインを仕入れた私の顔を繁々と見ながら「売りずらいな~!!」と、目で語っていました。多分、そう思ったな?
間違いない!本当にその通りなのです。
マニアックな割に特別安くもないし、いわゆる名の知れた産地のメジャー ワインでもありません。
言えることは、ただ一つ。美味しいということだけです。

 また、これらのワインを自分たちの足で探求する信頼のおける輸入元さんの存在も大きいです。自分の五感をフル稼働して、飲んだことのない葡萄品種や生産地域のワインを味わってみるのも大切なことだと思いませんか?




左から

2014リムー シャルドネ エトワール
  Limoux Chardonnay Etoile2014 
¥2870(3100)


造り手 ドメーヌ ベギュード
  Domaine Begude

ラングドック、ピレネー山脈の裾野に広がる丘、標高350mの場所に位置し、地中海テロワールとピレネー山脈の冷涼な気候の恩恵を受け、自然農法でワイン造りを行っています。このシャルドネは、生産者のフラッグシップともいえるワイン。




右へ
2014カタラネスカ デル モンテ ソンマ
  IGT  Catalanesca del  Monte Somma
¥2670(2884)

造り手 カンティーネ オリヴェッラ
  Cantine Olivella

イタリア、カンパーニャにある国立公園「ヴェスヴィオ」の中に位置し、畑の土壌は3万9千年前の噴火で積もった火山性の砂に近い土壌が中心。この土地の土着である幻の葡萄品種「カタラネスカ」を無農薬、化学肥料不使用の自然農法を実践しながら大切に守り繋いでいる生産者。



2017年9月20日水曜日

Sapporo WINE Market Gourmet Selection 森のダイヤ、白トリュフ



イタリア、フリウリ ヴェネツィア ジュリア州の
世界遺産アクアラーニャの森で採れた香り高い白トリュフ

「白トリュフときのこのパテ」
「白トリュフ バター」が
入荷しています。

ご存知、トリュフは、フォアグラ・キャビアと並ぶ世界三大珍味の一つ。そして、イタリアでは、黒トリュフより白トリュフがより珍重され、食べ物の王様として有名です。樹齢の若い樫やブナ、楢などの若い根に自生し、一生表土に顔を出すことなく、地表20㎝ほどのところで生涯を送る不思議なキノコ。生体の謎が多く、人工的な栽培が不可能なことも高価な理由です。イタリアでは、トリュフ ハンターという職業があり、家族で代々受け継がれています。そして、腕のいいトリュフ ハンターには、賢そうな犬がお供しています。


チーズのリゾットやパスタ、卵料理に。
そのまま、パンやクラッカーに塗って
召し上がっていただいても美味。
豊かな香りと風味が食欲を刺激し
ついついワインがすすんでしまいます。


生産者 チャンニ タルトゥーフィ・エ・フィリ
お父さんが採取したトリュフを息子が加工しています。

●白トリュフときのこの パテ¥1280(税込)
(原材料:白トリュフ、ポルチーニ、にんにく、オリーヴオイル、塩、ペッパー)

パンに塗ったり、
生ハムと合わせても美味

●白トリュフ バター¥1680(税込)
(原材料:白トリュフ、バター)
パンに塗ったり、
ニョッキのソースにしたり
旬の無花果とも


ワインのお供にいかが?




2017年9月18日月曜日

お薦めブルゴーニュ フィリップ ガヴィネ



ブルゴーニュ好きのピノ子が
選ぶ、お薦めブルゴーニュは
ニュイ サン ジョルジュの名手
フィリップ ガヴィネが造る
当たり年
2010年ヴィンテージの
正統派ピノ ノワール


Nuits St-Georges 1er Cru
    Les Bousselots 2010
2010ニュイ サン ジョルジュ1級畑 レ・ブスロ


畑の名は、小さなコブを意味するブスロに由来。2010年の優良年に加え、白い花の香り、ラズベリー、クランベリー、チェリーなど完熟した赤系果実の芳醇な果実味に丸みを帯びた心地よい酸が印象的。上品な樽香もエレガント。例えるなら、正統派美人のピノ ノワールかな。ブルゴーニュで好きな造り手を10名だけ選びなさいと言われたら、間違いなくガヴィネさんも入ります、はい( ˘ω˘ ) !!


Philippe gavignet
生産者:フィリップ ガヴィネ

生産地:フランス ブルゴーニュ地方
葡萄品種: ピノ ノワール100%

ニュイ サン ジョルジュを代表する造り手の一人。



¥8230(8888)




2017年9月17日日曜日

Sapporo WINE Market Gourmet Selection ブルターニュの海が育む無添加リエット

フランス ブルターニュ地方
南部に浮かぶ小さな離島
「グロワ島」

人口2300人余りという小さな島で、地場の魚介類にこだわり、水産加工業を営む「グロワ・エ・ナチュール」美味しさの秘密は、化学調味料や防腐剤など一切の添加物を使用せず、素材そのものの美味しさを最大限に引き出した丁寧な製法にあります。


つなぎとなる材料の使用をできるだけ抑えて、それぞれの主原料をたっぷり使用して造られる贅沢な美味しさは、ワインやシャンパーニュとの相性も抜群です。そのまま、パンやクラッカーを添えて召し上がれ。また、スープに仕立てたり、鍋に加えると、美味しいおだしが出てスープや鍋料理が一層美味しくなります。

●サバのリエット ¥1100(1188)

●貝柱のリエット ¥1157(1250)

●カニのリエット ¥1157(1250)

※漁師の奥さん達が造る無添加レシピのため
開封後はお早めにお召し上がりください。






2017年9月14日木曜日

お薦めしたいシャンパーニュ、アラン ベルナール

 Alain Bernard
        アラン・ベルナール


1912年にディジーに設立されたレコルタンの生産者。
父、アランが指揮をとり、息子のブノワが
マーケティングを担う家族経営のメゾン



自然に根差した丹念な畑仕事、収穫期を迎えた葡萄はすべて手摘みで行われ、細心の注意を払って仕込みが始まります。大切に育てられた葡萄は、十分に完熟して糖度が上がっているため、アルコール補強のための補糖は一切必要がないそうです。そして、自然に流れ出るフリーランジュースのほか、プレスしてキュヴェとプルミエ タイユを搾汁。デブルバージュ(清澄)スティラージュ(沈殿物を取除く)を数回重ね、アルコール発酵を行ったのち、1月にアッサンブラージュ(ブレンド)2月にティラージュ(ブレンドしたワインに酵母と蔗糖を加えて瓶詰)を施したのち、最低3年間熟成。今では、機械が自動的に行ってくれるルミアージュも手作業(動瓶:瓶内二次発酵によって生じた滓を瓶口に集めるため、ピュピトルという穴の空いた専用の板に差し込み、一日8/1回転ずつ回す作業)、デゴルジュマン(澱引き)も手作業で行い、このデゴルジュマンの際に添加するリキュール デクスペディション(門出のリキュールという作業)には、多くの生産者が砂糖を添加するのに対して、果汁のみから生成される天然濃縮果汁を用いて仕上げられます。そして、3~6ヵ月ワインが落ち着くのを待って出荷されるという。



※輸入元 オルヴォー(株)さんから写真を拝借


最後まで読んで下さったのなら、シャンパーニュ造りがいかに大変で時間と手間とコストが、かかっているのかわかっていただけましたね(泣)彼は今後、さらに大変な馬での耕作にも着手するそうです。こんな大変な仕事を、このアランさんが一人で行っているとうから驚きです。写真で見る限り、寡黙で頑固な職人(いい意味で)に見えますね。常々思うのですが、生産者の情熱や性格ってワインの味に表れてるような気がします。実際お会いしたら「やっぱり!!」と思うことが多々あります。アランさんのワインは、雑味がなく(きっと邪念のない真っすぐな人なんだわ)とてもピュアで、身体と心にすっと染みわたっていくような滋味深い味わいが印象的です。
飲んだらわかります!是非味わってみて!素直に美味しいと感じていただけます。


 NV Brut Premier Cru Dizy
ブリュット プルミエ クリュ ディジー
葡萄品種:シャルドネ60% ピノ ノワール35% ピノ ムニエ5%



¥5400(5832)



 NV   Brut Blanc de Blancs Premier Cru
ブリュット ブランド ブラン プルミエ クリュ
葡萄品種:シャルドネ100%




¥5940(6415)

2017年9月13日水曜日

Sapporo WINE Market Gourmet Selection ナチュラル塩と有機栽培メープル



Flor de Sal D'estrenc
スペイン 
マヨルカ島の塩
ギフト セット


マヨルカ島は太陽と風という自然に恵まれ
天然塩の生産に適しています。
数世紀の遠い昔から、レーキという熊手を使った
伝統的な製法で塩が造られてきました。

手作業で、海水表面の塩結晶層を剥がし、太陽で自然乾燥させるというスローな製法で造られているため、ミネラルを豊富に含んだ旨みは一度味わうと病みつきになるほど。明らかに、精製塩とは一味も二味も違う。角が取れたまろやかな塩は、多くの有名レストランのシェフ達が愛用してるというのも納得です。
自分へのご褒美や、料理上手なあの人へ、嬉しいプレゼントにいかがでしょうか。




 50g×5種類 ¥5800(6264)

●ナチュラル   海塩100%
●オリーヴ    黒オリーヴ20% 海塩80%
●ローズ     バラ花弁・ペッパー合わせて20% 海塩80%
●ハーブ     各種ハーブ20% 海塩80%
●スリランカ   香辛料(クルクマ・クミン・コリアンダー・ブラックペッパー・シナモン・グローブ・唐辛子・コロハ・カルダモン)合わせて20% 海塩80%






Organic  Maple Syrup
カナダ
有機栽培 メープルシロップ

美味しさの秘密は、ネイティブ カナディアンの昔ながらの製法である「薪焚き」です。大変な手間とコストがかかるため、現在ではカナダでも2%ほどしか残っていない希少な伝統製法なのです。薪でじっくりと煮詰められたシロップは、スモークの優しい香りが広がり、すっきりとした甘さながら、味わい深いという特徴があります。分類は、アンバー(5分類)にあたります。


一切、余分なもののない、驚くほど
すっきりとしたナチュラルな甘み。
舌にのせると、メープルの芳しい香りや
とろけるような優しい甘みが
口いっぱいに広がり、すっと溶けていきます。



脂肪分がゼロで、カロリーが低いのも嬉しい。
パンケーキやトーストにたっぷりかけて召し上がれ

250ml  ¥2500(¥2700)



2017年9月9日土曜日

秋の大感謝祭が始まります!

 
 
札幌ワインマーケットは、9月に今期の決算を迎えます。
日頃ご贔屓にしてくださる客様に感謝の気持ちを込めて
秋の大感謝祭SALEを開催いたします。
 
2017.9/11(Mon) ~9/30(Sat)
 
決算だから、不良在庫や売れ残りをお買い上げいただこうなんて思っておりません。
秋の夜長にぴったりな赤 ワイン、秋らしい旬の食材を使った料理と、合わせたくなるようなシャンパーニュや白ワイン、等々今月も是非飲んでいただきたい新着ワインが順次入荷しております。
 
皆様のご来店を心よりお待申し上げております。
 
 


※ワイン、全品20%OFFですが一部対象外がございます。
 国産ワインとすでに割引となっているものはご了承ください。

※新しく増設した「洋酒コーナー」のブランデーやウィスキーも
 20%OFFとなりますので、この機会にお見逃しなく。

レストラン AKIHISA HANDAにて



当店のお馴染み
ワイン輸入元「アストル」の島田さんと
レストラン アキヒサ・ハンダにて。

私事で恐縮ですが、お祝い続きの私たちの為に
島田さんが、大好きなアキヒサ・ハンダさんに
晴れの席を用意してくださいました。
何と有難いことか。



江別産恵味ゴールドの冷静ポタージュ
ファーブルトン・サレから始まり


●野菜の旬を奏でるような温サラダ

カラフルなパレットのような一皿
絶妙に火を通した旬の野菜たちに
繊細なソースが絡みます。
ズッキーニの中には鴨の詰め物が
施されていて、プチ サプライズされた気分。





●カナダ産オマール海老の冷製仕立て ビスク ソース



オマール海老というものを食べて、本気で美味しいと感じた一皿。
こんなこというと、美食家気取りみたいで嫌ですが。。。エビラーなもんで失礼!
高級食材だから、特にフレンチ系のお店で出されること多いけど、パサパサで味の抜けた美味しくないオマール海老料理が多くて、がっかりすることないですか?
アキヒサ・ハンダのオマール料理は違いました!!
繊細で旨みの強い上質なオマール海老に、これまた上品なビスクソース。
こんなに美味しいオマール海老料理、初めて食べました。


 ●小樽産雲丹のフラン 松前産蝦夷鮑 毛蟹


「海の宝石箱や~」
海の幸で彩られた洋風茶碗蒸し。
美味しいに決まってるぅ~♪


 ●根室産ギンポウのポワレ 生海苔ソース

珍しい深海魚、とても脂がのっててプルルンとした上品な身に、
軽やかな磯の風味が最高の一皿。
ドメーヌ ディコンヌのムルソーとも相性抜群。





●ふらの和牛シャトー・ブリアン

アキヒサ・ハンダの代名詞ともいえる
絶品「ふらの和牛」





メインディッシュに合わせて

半田シェフが抜栓してるのは。。。。
なんとっ!!!

1972年シャトー ムートン ロートシルトではありませんか!!
島田さんが、こっそり用意しといてくれたものです。
その島田さんの粋なサプライズに嬉しくて嬉しくて。
アストルのセラーにも、最後の1本だったという貴重なムートン。
ピノ子、島田さん、半ちゃん、皆同じ1972年生まれなのです♪




コルクの状態を確認しています。
もちろん、良好♪
それにしても島田さん、ニクイね~♪





「まだ生きてる!!!
すごく活き活きしてる!!」
口にしても感動。

1972年ヴィンテージは、不作の年でした。
シャトーによっては、欠番が出るほど。



そんな1972年生まれの私たちが、ワインや食に携わる仕事をさせていただいてるなんて、何だか感慨深いものがあります。同じ時を経てきた45歳のムートンを大好きな仲間と口に出来る喜びと幸せ。素敵に年を重ねるために。
「今の自分が一番好き」と言い続けられるよう益々頑張りたいと思いました。
さり気なく超カッコイイ島田さんのサプライズに酔いしれながら。。。




最後は。。。
ぷぷぷぷ。。。。。

半ちゃんと、リサちゃんからお花のプレゼント♪



「あと5年で50歳かぁ」なんて思っていたけど、忘れられない夜になりました。
今、思い出してもグッときて泣きそうになるぐらい。島田さん、半ちゃん、心尽くしのお祝い、本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。







2017年9月4日月曜日

当店の歓迎会


円山総菜さんで、札幌ワインマーケットの
新人さん歓迎会♪ なかなか予定を合わせるのが
難しかったのですが、やっと開催できました(´・ω・`)


右から

岸さん :主に総務を担当。明るくて、テキパキと常に先を読みながら仕事を
     こなしてくれるとても優秀で聡明な女性です。

草別さん:主に飲食店様からの電話対応を担当。
     いつも明るく元気なところが抜群に親しみやすく
     周りも元気になってしまうような女性です。

後藤さん:主に店舗の接客を担当。食べて飲むことが大好き。
     ワインは一人で軽く2本は空にするという強者。
     とても真面目で正義感の強い女性です。




 左から

山崎さん:主に事務作業を担当。おっと、ここにも強者が。
     お酒を口にすると食べ物を口にしたくない空酒派。
     ワインに食は付き物だから、何か口にしながら飲もうね(;^ω^)

堀さん :一言でいうと「忍耐の人」入社して1年が経ちました。
     物静かに淡々と任務を遂行するタイプ。
     主に卸部門の営業を担当してます。お酒は弱いが、コメントは的確。
     ソムリエ有資格者でもありますので何でも相談してくださいね。

熊谷さん:輸入元「ヴィントナーズ」の札幌支店、当店の担当営業マン。
     ピノ子とは、公私ともに仲が良く、ワインの知識も深いので
     スタッフみんなにも良い刺激を与えてもらってます。
     この日は飛び入り参加。





右:中野旬(小栗旬みたいな響き(笑))こと、ヴィエイユ。
  自称、当店の家老兼ピノ子のマネージャー。
  シャイで寡黙、仕事一筋、頑固な働き者です。
  長生きしてね(´・ω・`)







 誕生日が近いピノ子に
デザートのスペシャル プレートと
スタッフみんなから
ピンクの花束プレゼント
((´;ω;`)ウゥゥ ありがとう。
いいスタッフが揃ってくれて
本当に嬉しいです。




主に配達を担当してくれてる松田さんが
この日、都合が悪く参加できませんでしたが
札幌ワインマーケットは、おかげ様で
ますます賑やかになりました。



今まで以上にレベル アップできると思いますので
みんなで力を合わせて頑張ります!! 
来月には、東京のレストランやワインショップで
長く働いていたという女性が新たに加わります。


皆様、今後とも一層の御贔屓を
どうぞ宜しくお願いします。