2023年6月9日金曜日

新入荷サンテミリオンと期間限定商品(独活の白味噌ピクルス、ハラペーニョ入りチーズ)

 

こんにちは!前川です。

いつもブログをご覧いただきまして

ありがとうございます。

 

暖かくなってきたと思ったら、

雨の降る日も多くなってきましたね。

北海道も梅雨入りでしょうか。

 

本日は、そんなしっとりとした気分で飲みたい

格付けシャトーの畑から生まれた

コスパ抜群のサンテミリオンワイン

をご紹介いたします!

 


Chateau Marsolan 2016

シャトー マルソラン

 

生産者 シャトー ラ クロワ ベイレール

生産地域 フランス ボルドー地方 サンテミリオン地区

武道品種 カベルネ フラン60%、メルロ40

4,9005,390

 

甘く瑞々しいブルーベリーやカシス、

ピオニーのような華やかなアロマ。

きゅっと引き締まったタンニンと綺麗な酸

丸みのある果実味が広がります。

 

実は、こちら

サンテミリオン第1級特別級Bの格付け

シャトー トロロン モンドの畑から

生まれたワインなのです。

 

現当主の祖父となるマルセル氏は

かつてシャトー トロロン モンドで働いており、

1950年トロロン モンドを卒業する際に

0.5haの畑と家を引き継ぎました。

 

さすが元シャトー トロロン モンドの畑のワイン

品格と存在感のある味わいです!

 

 

 

続いて、期間限定の新入荷食品のご案内です。

 

山うどの白みそピクルス

900972



香り高い天然の山うどを

旬のうちにピクルスに。

 

うどの独特な香りと食感を活かし

白みそと唐辛子で和えたピクルスは絶品。

ピクルス液はわかめやキュウリと和えても

美味しくお召し上がりいただけます。

 

 

ベームスター ハラペーニョ

1,3801,490


 

オランダのセミハードチーズ・ベームスターに

青唐辛子の一種であるハラペーニョを練り込んでいます。

 

マイルドな旨みのあるチーズと

シャープな辛さのハラペーニョの絶妙な組み合わせ。

 

少しスパイシーな赤・白ワイン、

オレンジワインなどとも合わせたいチーズです。

暑い日にビールと!というのもアリですね。

 

 

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

 




2023年5月25日木曜日

北海道黒松内町の新入荷食材をご紹介

こんにちは!

スタッフの小塚です。


いつもブログをご覧いただきまして

ありがとうございます。



本日は

北海道黒松内のシャルキュトリーや

チーズをご案内させてくださいね。


黒松内町

厳選素材にこだわって

食品加工製造を

行っている 

トワ・ヴェールさんから

新入荷食材をご紹介!


まずは黒松内産の品質の安定している

酪農家の搾りたて生乳を使用したチーズ各種です♪








くろまつないカマンベールチーズ
(生タイプ)
120g ¥900(税込972)



約3週間の熟成期間があり
まろやかな乳の風味が広がり
軽いミルクの甘さと
程よい酸が調和しています。
上の部分を切り落とし
そのまま缶に戻し、加熱して
チーズフォンデュにしても美味
これからのアウトドアシーズンにも
ぴったりのおつまみになりそうです。
もちろん、カットしてそのままでも美味しいです。



JAL国内線ファーストクラス機内食に採用
(2012・2015年)
JAL国内線ビジネスクラス機内食に採用
(2016年)

お次は。。。。




くろまつないホワイトブルーチーズ
(生タイプ)90g 
¥900(税込¥972)



黒松内町産生乳を使用し
チーズの内部は
青カビ・外は白カビのはたらきで熟成、
二つのチーズのいいとこ取り!
クリーミーで食べやすく仕上げました。

カットしてそのままでも、
ピザやサラダのトッピングとしても
美味しく頂けるのでおすすめです。

第1回
オール ジャパン ナチュラル チーズ 
コンテスト ソフト部門 優秀賞です。




クリームチーズスプレッド(プレーン)
クリームチーズスプレッド(カシス)
110g 
¥900(税込¥972)



「プレーン」は、なめらかでクリーミーな
舌触りと口いっぱいに広がる
北海道生乳本来のほのかに
優しい甘みを感じます。


「カシス」は、北海道黒松内産の手摘みカシスと
トワ・ヴェール製のクリームチーズを混ぜ合わせた
甘酸っぱい味わいです。



くろまつないのゴーダ85g 
¥900(税込¥972)



4ヶ月以上熟成をさせたクリーミーな
味わいと風味豊かなチーズです。

そのままでも、焼いても、溶かしても

野菜につけても良いです。
JAL国際線ビジネスクラス機内食に採用(2014年)







お次はイタリア発祥のフローズンスイーツ
カッサータのご紹介です!


     

フルーツ&ナッツ  ¥1680(税込¥1814)
北海道いちご  ¥1680(税込¥1814)   
 有機カシス ¥2280(税込¥2426)
   

カッサータは解凍する時間の違いで
様々な食感を楽しむことが♪

冷凍庫から取り出してすぐに食べると
アイスのような食感
半解凍で、濃厚なチーズケーキのような
食感になります!
特に珍しいのは、
有機栽培で育てたカシス カッサータ!
トワヴェールの皆さんの熱意と
ど根性で守られている有機農法カシス。
是非ご賞味ください。




最後に北海道、黒松内町の厳選素材を使用した
お肉のご紹介です!
ピノ子オーナーが
とっておきのベーコンと絶賛する
スモーク ベーコンを始め
トワ ヴェールさんが丹精込めて
造るシャルキュトリーの数々!




まずは、


スモーク チキン
240g 
¥900(税込¥972)



北海道産の良質な鶏肉を使用し
昔ながらの塩と香辛料を手で
擦り込む乾塩法により
時間をかけてゆっくり熟成

電子レンジで少し温めてから
オーブントースターで
両面を焼くと皮がパリッとします。
スライスしてサラダやサンドイッチに
入れてお召しあがると
一層美味しくいただけます!



スペアリブベーコン
100g当り
¥570(税込¥616)



北海道産の良質な豚肩バラ肉を使用し
昔ながらの塩と香辛料を手で擦り込む乾塩法により
時間をかけて熟成させて作っています。

味わい豊かな肩バラ肉を使った逸品で
はずした骨を煮込むと香りと旨味が出たスープを作れます!



スモーク生ベーコン
100g 当り
¥680(税込¥734)




北海道産の良質な豚バラ肉を使用し
昔ながらの塩と香辛料を手で擦り込む乾塩法により
時間をかけてゆっくり熟成させて作っています。

豚バラ肉で作るスモーク生ベーコンは
脂身に旨みがあり
野菜炒めやパスタに入れるとひと味違います!




ボンレスハム スライス
120g 
¥750(税込¥810)



北海道産の良質な豚モモ肉を1本丸ごと1週間塩漬
時間をかけ、乾燥させた後に桜のチップでスモーク
モモ肉は、脂肪は少なめです。
スライス製品のため
サンドイッチやサラダでお召し上がりください。




フランクフルト
180g
¥750(税込¥810)



トワ・ヴェールのソーセージは
北海道産の良質な豚肉をひき肉にしてから
3日から5日間塩漬し肉本来の
旨みを引き出すために
余計な甘みを加えずに作っています。

オールポークのフランクフルトは
パリッとした食感が魅力の
豚腸を使用しています。



ワインにどれも合いそうですね!
是非皆様もお試しください!!

皆様のご来店
心よりお待ちしております!



2023年5月21日日曜日

Caffè & torattoria ORZO

 

こんにちは!前川です。

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます!


 

当店から徒歩2分、

人気店なので

ご存知の方も多いと思いますが

当店のおすすめイタリアン

Caffè & torattoria ORZOさんに

ピノ子オーナーに連れて行って頂きましたので

ご紹介させてください!

 

 

ランチ、ディナーともに営業しており

ディナーはアラカルトで色んな種類が楽しめます。

 


イタリアの泡、

スプマンテ セッコ/ビアンカ ヴィーニャ

で乾杯🍾

果実とお花のアロマが心地よく

すいすいと飲み進めてしまうスプマンテ。

コスパ抜群です。当店のお薦めとして

リアルワインガイドでも紹介されました。

 


 


いちじくレーズンバター


「これ商品化して売らせてほしい!」

とピノ子オーナー、町田シェフに絶賛のコメント。

分厚く、贅沢にカットされたレーズンバター

とっても美味しくてワインが進みます。

是非ご賞味ください!

 


 


生ハムと半熟卵のサラダ

生ハムの下にはトマト、ブロッコリー、ゴボウ等々

いろんな種類のお野菜が隠れています。


 


牡蠣と行者にんにくのアヒージョ



鱒と北あかりのニョッキグラタン

 

旬の鱒ともちもちと柔らかい食感のニョッキが絶妙です!

 


特製ボロネーゼ

 

黒胡椒がピリッと効いたボロネーゼ。

小麦って美味しい!と思うようなパスタ、とても好きです。

こちらもワインが進みます。

 



メインのカツレツ
ロゼ ルッシン2021/イオッパ

 

果実味たっぷりのロゼは、メインのカツレツとも相性抜群!



最後にレーズンバターのおかわりとレバーパテ 



ジェラート

 

 

どれもとっても美味しくて大満足なメニュー。

オルゾさんのインスタにお店の空き状況も出ているので

是非チェックして、お店に足を運んでみて下さい♬


当店へのご来店もお待ちしております!





2023年5月11日木曜日

イタリアの土着品種ワイン 新入荷&再入荷

 

こんにちは、前川です!

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

空気が暖かくなって、緑も生い茂って

心地よい季節になってきましたね。

当店の看板亀、カメ吉とチビ太も元気に日光浴しています。

 

さて、今日はそんな陽気な気分になる

新入荷&再入荷のイタリアワインをご紹介致します!

 

 

イタリアワインはやっぱり土着品種だよね!

というピノ子オーナーですが

今回も美味しい土着品種がたくさん入っています。

聞いたことのない品種もあり

手に取りにくいかもしれませんが

一度飲んだら好きになってしまうものばかり。

 


歴史も長く、魅力にあふれた土着品種の

新入荷ワインのご紹介です。

 

 

 

 

Aglianico del Taburno Rosato D.O.C.G 2021

アリアニコ デル タブルノ

 


生産者 イル ポッジョ

生産地域 イタリア カンパーニャ州

葡萄品種 アリアニコ100%

¥3,8304,213

 

アリアニコを試飲してピノ子オーナー

「ロゼいいね~これ好き!」

と一口目からお気に入りに。

丸みのある赤系果実の風味が優しく広がり

旨みのある余韻が長く続きます。

 

アリアニコは元々タンニンが強く、

雄大な赤ワインを生む品種。

それがロゼになるとふんわりと柔らかく

でもしっかりとした果実感を持つようになります。

食中、白の次は赤をと選ばなくても、このロゼ1本で決まります。

 

古代ローマより愛されてきたアリアニコ デル タブルノ。

是非味わって頂きたいロゼワインです。

 

John Pinot Grigio 2021

ジョン ピノ グリージョ

 


生産者 シビリアーナ

生産地域 イタリア シチリア島

葡萄品種 ピノ グリージョ100

2,6002,860

 

桃のような甘く爽やかなアロマと

口に含むとスモモのようなきゅっとした酸も。

キリッと冷やして飲みたいワインですが

少し温度を上げて豊かなアロマを楽しむのもおすすめ。

 

フレッシュかつリッチでまろやかな味わいは

豚肉やアスパラなどの野菜、チーズなどと相性がよく

食事とワインがどんどん進みます。

 

Ipno Cannnonau di Sardegna 2020

イプノ カンノナウ ディ サルディーニャ

 


生産者 ピリ

生産地域 イタリア サルデーニャ島

葡萄品種 カンノナウ100

¥2600(2860)

 

よく熟したダークチェリーの果実のアロマ

ミントなどハーブのアクセント。

まろやかなタンニンとリコリスを思わせる甘い余韻。

 

サルデーニャ島は人よりも羊の数が多いと言われるほどで

よく地元で食べられている羊などジビエとの相性はもちろん

マグロや鰯などとも合わせたい赤ワインです!

 

以下のワインも再入荷しています!

 



(左から)

Langhe Arneis 2021

ランゲ アルネイス/カンティーナ デル ネッビオーロ

2,9503,245

バローロで有名なピエモンテの白。

旬のアスパラと合わせて!

 

Sidone Viognier 2021

シドーネ ヴィオニエ/シビリアーナ

¥2,2902,519

白桃のようなほのかに甘い白。

 

Ipno Vermentino di Sardegna 2021

イプノ ヴェルメンティーノ サルデーニャ/ピリ

¥2,6002,860

爽やかで塩味のあるミネラルを感じる白。



個性豊かなイタリアの土着品種を使ったワイン

是非お食事と合わせて楽しんでいただけたらと思います。

皆様のご来店、心よりお待ちしております!






 

2023年5月6日土曜日

サロン2012 クリスタル2013 オー パス ワン2003,2013,2014年のバックヴィンテージ各少量ずつ入荷してます。


こんにちは。ピノ子です。
連休最終日が近づいてまいりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒かったり、急に暑くなったり
雨が降ったりと不安定な天気でしたね。
体調を崩されませんようお気を付けください。

さてさて、最近では
希少となってしまったワイン達が
入荷しましたのでご案内させてください。


サロン2012 ¥120000(132000)
クリスタル2014  ¥50000(55000)


 

 オーパス ワン2003 ¥140000(154000)  

   オーパス ワン2013   ¥100000(110000)

       オーパス ワン2014 ¥100000(110000)

 


 イタリアやフランスから、新着ワインが入荷しています。

覗きにいらしてくださいね。皆様のご来店を心より

お待ち申し上げます。


2023年4月30日日曜日

ジョセフペリエ × 日本料理こまつ

 

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

こんにちは、前川です。

 

先日ブログでもご案内させて頂いていた

「ジョセフペリエ×日本料理こまつ」の

ワイン会が先日無事に開催されました!

今回はその模様をお伝えさせてください。

 

 

シャンパーニュより来日された

ジョセフペリエ取締役のオットーさん

セラーマイスターのナタリーさん。

 

ワイン会の前に札幌ワインマーケットにいらして

サインを書いて下さいました!

 

初めてシャンパーニュの生産者さんにお会いできると

楽しみなのと一緒にとても緊張していましたが

オットーさんもナタリーさんも

とても柔和な雰囲気で一緒にいると楽しくなるような

素敵な方たちで、一気に心が和らぎました。

 

 


どの場所に何を書こうかしばらく悩んでいたナタリーさん。

仕草がとってもチャーミングで素敵です。

 

ナタリーのサインが小さい!

と、仰っていたオットーさん。

隣にサインを書いて頂き…

 

左:ナタリーさん 右:オットーさん

どちらも小さい!(笑)

お二方ともとても控えめな方なようです。

のちのちお話を伺うと

英国王室御用達のシャンパーニュになったのも

ジョセフペリエ自ら営業に行ったのではなく

王室側の綿密な調査の結果、

ジョセフペリエのシャンパーニュを王室で使いたいと依頼があったのだとか。

その後もビクトリア女王とエドワード7世などに愛飲され

「ロワイヤル」の名を与えられたという歴史があります。

 

 


当店入口に飾ってある

ジェロボアム(3000ml)のダミーボトルにも素敵なサインを頂きました。

皆様もご来店の際はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

いざこまつさんへ。

会が始まる前に一枚パシャリ。

 

左からピノ子オーナー、ナタリーさん、オットーさん

 


席にはそれぞれに異なる素敵な器が。

どれも目を引く一級品ばかり。

 


専務の旬さんが最初の挨拶を務めます。

 

続いてオットーさんによる挨拶。

12年前に札幌ワインマーケットがオープンした当時も

当店に来たことを思い出したとオットーさん。

 

「オープン当時、震災や原発があって、みんな来日してない中、

オットーさんは札幌ワインマーケットに来て応援してくれた」

とピノ子オーナーもいつもお話していました。

そんなご縁のあるジョセフペリエのワイン会に参加できて

私もとても嬉しく光栄に思います。

 

 

ジョセフペリエのシャンパーニュに合わせた

特別なこまつさんのメニューです。

 


こはだとアスパラお浸し 黄身酢掛け
キュヴェ ロワイヤル ブリュット

 アスパラは出汁が染みて、しゃきっとした食感が美味。

オットーさんもナタリーさんもお箸使いがとてもお上手でした。

「私は日本料理が一番大好き。

素材を活かした料理はシャンパーニュによく合う。

二番目はイタリアン。フレンチは三番目」

とお茶目な発言のオットーさん。

定番のブリュットは、ジョセフペリエのテーマである

エレガント、果実味、エレガントが見事に表現されています!

そんなジョセフペリエは素材を活かした和の料理と相性抜群です。



蛍烏賊天麩羅の柚子鋳込み
キュヴェ ロワイヤル ブリュット ナチュール

 柔らかなほたるいかの中から爽やかな柚子が香ります。

ブリュットナチュールの柑橘系の香りと見事な相性!

ブリュットナチュールはナタリーさんが初めてリリースしたシャンパーニュ。

ドサージュ(糖分添加)をしない分

72ヵ月の長い瓶内熟成期間を設けることで

旨みを引き出しているのだとか。

ピュアで果実味に溢れた素晴らしいシャンパーニュです。

ちなみにナタリーさんは女性初の最優秀シェフドカーブに選ばれています。



鱈場蟹外子と道産餅の海苔巻き

 炭で優しく温められたお餅の中に

タラバガニの外子がぎっしり。絶品です。


北海道産ズワイ蟹と甲殻のジュレ

 


仙鳳趾牡蠣とトマト香り漬け 竹紙昆布粽寿司

 日本の四季を72に分けた七十二候のひとつ

「葭(あし)始めて生ず」

日本の四季を大切に表した一品。

オットーさんは最後までこの札を胸につけていました😊


白魚唐揚げと自家製唐墨塩
キュヴェ ロワイヤル ブリュット ブラン ド ブラン

 

日本の三大珍味のひとつカラスミ。旨みと塩気が絶妙

ついついお酒が進んでしまうとっても美味しいお酒のアテです。

色々な畑のシャルドネをブレンドして造るというブランドブランも

ピュアでフレッシュなアロマが豊かに広がります。

ブリュットナチュール同様、

アロマを楽しむため白ワイングラスでの提供。

これがとてもよく合い、ふくよかな広がりが楽しめました。




檜山沖桜鱒柚庵焼き 酢橘出汁

上品な桜鱒とジョセフペリエのロゼは素晴らしい相性。

元々ロゼは今より濃いスタイルだったようですが

ナタリーさんがセラーマイスターとなってからは

ロゼ大きくスタイルが変わり、エレガントな味わいに。

ジョセフペリエらしさを大事にしながらも

新しい道を進んでいくナタリーさん、恰好いいです。



富山産鰹炙りと花山葵 茅の輪金柑


ジョセフィーヌ&ジョルダン サジェ 2014
 

年間本数5000本限定、ロットナンバー入り

格別にフレッシュな葡萄が収穫できた年のみに造られる特別なキュヴェ。

更に2014年は現代アーティストジョルダンサジェとコラボした限定品です。

ジョセフィーヌの味わいは別格でした。

フルーツのアロマの中に甘いスパイスの魅惑的な香りが潜んで

ユリなど白い花の繊細なアロマも散りばめられています。

複雑で繊細、果実味も溢れ、ブルゴーニュグラスがぴったり。




お漬物

 


温かい雲丹丼

 


道産けんたろうフルーツ大福

 


愛媛産タロットゼリー
ヨーグルトエスプーマとアングレーズ

 



(右から)

Josephe Perrier Cuvée Royale Brut

キュヴェ ロワイヤル ブリュット ¥8000(8800) 

Josephe Perrier Cuvée Royale Brut Nature

キュヴェ ロワイヤル ブリュット ナチュール ¥9300(10230)

 Josephe Perrier Cuvée Royale Brut Blanc de Blancs

キュヴェ ロワイヤル ブリュット ブラン ド ブラン ¥10000(11000)

 Josephe Perrier Cuvée Royale Brut Rose

キュヴェ ロワイヤル ブリュット ロゼ ¥11500(12650)

 Josephe Perrier Cuvée Josephine & Jordane Saget

ジョセフィーヌ&ジョルダン サジェ ¥42000(46200)

 

 


最高に美味しいお料理を作って下さった小松料理長(真ん中)



ワイン会の参加者でありながら
スマートで素晴らしいサービスもして下さった
シャンパンバー「サロン アッシュ」の村田さん(右)


スタッフとも一緒に写真を撮ってくださいました




シャンパーニュから足を運んで下さったオットーさん、ナタリーさん、
インポーターJALUXの立田さん、水谷さん、
シャンパーニュに合わせた素晴らしいお料理をこしらえてくださった小松さん、
ワイン会に参加してくださった皆様、
このような機会に参加させて下さったピノ子オーナーと旬さん、
本当にありがとうございました。

これからも「ジョセフペリエ」と「日本料理こまつ」
をどうぞよろしくお願い致します。



皆様のご来店、心よりお待ちしております!